住宅ローンについて

不動産を取得する際にほとんどの人がお世話になるのが住宅ローン。ところが、一口に住宅ローンといっても様々な種類や返済方法があり、初めてご利用になる方が不安に感じるのも当然です。当社では、そんなお客様の立場に立って、無理のないしっかりした資金計画のお手伝いもしております。

よく聞く「公庫」は、やはりお得なんですか?

「住宅ローンの種類でよく「公庫」というのを聞きますが、これはかつて政府が出資・運営していた「住宅金融公庫」という特殊法人が展開していた住宅用融資(個人への直接融資)のことで、現在では住宅金融支援機構という別法人に業務が引き継がれています。これは政府系法人が個人に対して直接融資をすると民業を圧迫することになるとの批判を受けての業態変更で、新しい住宅金融支援機構では「フラット35」などの名称で民間の金融機関と提携してローン事業を展開しております。つまり、現在では正しくは公庫というローンは存在しませんが、銀行など民間の金融機関で取り扱う各種ローンとして、これまで同様に全期間固定金利で利用することが可能です。

固定金利と変動金利、「固定」のほうが安心ですよね?

これは最も多いお悩みのひとつではないでしょうか。固定金利とは資金の受け取り時に返済終了までの金利を固定することで、返済額が確定する特長があります。将来、金利が上がっていくと予測される場合などは有利です。また変動金利は、市場金利に連動して半年に1度金利を見直し、5年に1度返済額の見直しをするというものです。金利が上昇していく局面ではリスクもありますが、固定金利ものに比べ金利が低く設定されていることが多く、支払い総額で有利になります。

住宅ローンの種類について教えてください。

住宅ローンは大きく分けて以下の3つの種類があります

フラット35

・住宅金融支援機構が民間の金融機関と提携して展開
・全期間固定金利(2段階金利ローンもあり)
・民間の金融機関で申し込みます

民間ローン

・銀行をはじめ農協など様々な民間金融機関が設定
・変動型/固定期間選択型など様々なタイプが存在
・民間の金融機関で申し込みます

公的ローン

・公的機関が行っている各種の融資事業で「財形融資」「自治体融資」などが代表です
・融資により異なります
・勤務先や自治体を通して申し込みます

ページトップへ